9/16 金沢文庫芸術祭1Dayイベント 今年も完全生中継します!

お疲れさまでした!雨も降ったりドラマチックな芸術祭でした。

金沢文庫芸術祭Ustrean中継アーカイブ、次のチャンネルでご覧いただけます。
http://www.ustream.tv/channel/taez-tv
http://www.ustream.tv/channel/かえっこバザール
http://www.ustream.tv/channel/yokohama-tv

Ustream中継アーカイブは放送した映像をそのまま保存したものです。カメラに保存した高画質版を後ほど編集してYouTubeにアップします。ご期待ください。

更新しました>>金沢文庫芸術祭2012 1Dayイベント映像アーカイブ

………………………………………………………………………………

  ◉メインチャンネル USTREAMで見る

  ◉ステージチャンネル USTREAMで見る

………………………………………………………………………………

(上は2010年の金沢文庫芸術祭の様子)

……………………………………………………

13年間この日を待ちに待っていた…と、海の公園の年老いた松の木がつぶやいた。

なーにをいってんだい、去年もお祭りやったぞぴーひょろーと、空を旋回するとんびが言った。

去年の祭りは12年間待っておこなわれたまつり。今年は13年前はじめて行われた祭りの種が育って14回目の初めての祭り。ずーっとずーっと続く「初めての祭り」の連続。

初めまして!僕は海の公園にはじめてやってきた風です。今日は昨日のつづきじゃありません、今日初めてお会いするみなさんと、14回目の祭りを楽しみたいと思います!

金沢文庫芸術祭いよいよ今度の日曜日です!

……………………………………………………

第14回 金沢文庫芸術祭1Dayイベント

『こどもの未来は地球の未来』

(公式HP http://www.bunko-art.org

日時:2012年9月16日(日) 9:30~20:00

(荒天の場合は翌日に順延)

会場:横浜 海の公園・芝生地帯

(シーサイドライン「海の公園・南口」下車)

入場無料

……………………………………………………

今年も完全生中継!

TAEZ!と横浜市民放送局がお送りします!

中継はこのページで!

……………………………………………………

Facebookページ
http://www.facebook.com/bunkoart

去年の中継アーカイブ

https://takearteazy.wordpress.com/2011/09/20/thankyou-kaf2011/

街角アートラリー」

https://takearteazy.wordpress.com/2011/10/19/mix-fruits/

……………………………………………………

横浜でたったひとつの浜辺「横浜海の公園」の広~い芝生と松林が会場の「金沢文庫芸術祭」は今年で14回目。14年も続けるというのはたいしたものです。はじめのころ参加した小さいこどもは大きくなって、今度はスタッフとして参加して、子どもたちのめんどうをみています。そんな循環がこの芸術祭の底力です。

100のブースが並ぶ「アートストリート」、そして世界各地の屋台が集まる「お祭りフード広場」、体験コーナーもたくさんあります「わくわくワークショップ」「虹の翼隊ヒミツきち」に集まる子どもたちの声が芝生に広がります。松林の木陰がさわやかです。

世界のダンスや音楽、パフォーマンスが盛りだくさんの「ワールドステージ」、ネイティブアメリカン、アイヌ、アマゾンの先住民族の儀式やパフォーマンスをはじめさまざまな文化に触れることができる「先住民族広場」は見逃せません。

浜辺では「サンドアートフェスティバル」開催しています。被災地と横浜をつなげる、子どもたちが描いた長ーい絵「子どもアートリレー」も見てください。

そして何といっても金沢文庫芸術祭の目玉は、500人の子どもたちの大仮装パレード「サンセットパレード」です!この日のために、この時のために、思い思いの衣装やお面を作って準備してきました。子どももおとなも大騒ぎのパレードが公園狭しと練り歩きます。圧巻です。

お祭りを締めくくる「スペシャルライブ」毎年趣向をこらしたプログラム、今年は、沖縄の魂を唄う「寿[kotobuki]」。野外コンサートの楽しさを味わうことができます。

……………………………………………………

[金沢文庫芸術祭アートラリー] 北山耕平トークライブ「ネイティブに還る」

ネイティブ・アメリカンとネイティブ・ジャパニーズ
ライブ録画へジャンプ

……………………………………………………

元「宝島」編集長、アメリカ先住民族の精神復興運動に参加し、その後、環太平洋の先住民族とその精神世界の旅を続ける北山耕平は語る。「ヨーロッパ人との接触を持つ前のアメリカ・インディアンについて学ぶことは、地球に生きる人としての道を学ぶことである。地球に根を生やして生きる人間のことを、ぼくは「ネイティブ・ピープル」という言葉を使って表現している。(中略)地球のうえで生きる普通の人間であることにこだわる彼らは、ジェノサイトや文化の衝突や植民地化によって根底的に文化的基盤を奪われたり破壊された人たちが圧倒的であるけれど、それでもなおその人たちはこの世界を偉大なる神秘の顕現として、魔法や神秘にあふれ、さまざまなスピリットがいきいきと活動する場として見ている。」(ネイティブ・アメリカンとネイティブ・ジャパニーズ)「かつてわたしは自分の本で、日本人が「ルーツを喪失したインディアン」である可能性を指摘した。わたしたちは「あらかじめ母なる地球との絆を失ってしまっている」のだ。そして「縄文時代のライフスタイルを今に伝える世界の先住民に残された教えと生き方を学びなおすことで、もう一度日本列島と自分とをつなぐこともできるはずだ」と。その後もこの確信は変わっていない。」(虹の戦士)

……………………………………………………

[金沢文庫芸術祭アートラリー]

北山耕平トークライブ「ネイティブに還る」
http://aas205.blogspot.com/2011/10/blog-post_1075.html

2011年・日本・今、私たちが見据える世界と未来。

2011年11月5日(土) 16:00-18:00

会場:アサバアートスクエア

参加費:予約 大人2000円/高校生以下1000円/当日 大人2500円/高校生以下1500円

交流会18:00-19:00(自由参加)参加費:500円

ライブ中継> http://www.ustream.tv/channel/taez-tv

ライブ録画> http://www.ustream.tv/recorded/18335760

問い合わせ・予約

アサバアートスクエア

TEL:045-783-9705 FAX:045-788-9119

E-mail asabaartsquare★gmail.com(★→@)

……………………………………………………

似顔絵Bar「牛之屋」1周年展開催中

チラシ

おかげさまで1周年。ようこそ、レトロな面影川の上の楼閣横浜野毛都橋マーケットに、週に一回開店する似顔絵Bar「牛之屋」1年を振返って展覧会を開きます。

TAEZ!のメンバー、ウシノスケが何を思ったかいきなり始めた「似顔絵Bar」がいつのまにか1周年を迎えました。毎週木曜日、午後8時ころから終電前まで開店のアドホックな営業、第4木曜日にはUstreamほろ酔い生放送の「リバーサイド・ステーション」も開局してゆるやかにやっています。今年の2月からスタートした「ギャラリーはる美」は、金・土・日の夜8時から12時ころまでオープン。似顔原画を受け取りにくる方は木曜日にいらしてください。額装のご要望は事前に@ushinox(Twitter)までお申し込みください。

………………………………………………………………

似顔絵Bar「牛之屋」1周年展

2011 9/22(木)-11/17(木)

毎週木、金、土のみ開店  20:00~24:00(展示替え10/27)木曜:似顔絵BAR「牛之屋」、第4木曜:USTREAM生放送「リバーサイドステーション」オープン

Women’s Networking Cafe & Gallery はる美

市中区宮川町1丁目1番地  都橋マーケット  2階

※ご来店は事前にご確認を。「はる美」で検索!

………………………………………………………………

「牛之屋」ご案内>> https://takearteazy.wordpress.com/2010/10/21/ushinoya/

金沢文庫芸術祭ありがとう

Aki & Dan

やはり今年の金沢文庫芸術祭は好天でした。盛り上がりました。2011年9月18日、TAEZ!と横浜市民放送局は「金沢文庫芸術祭まるごと生中継」と銘打って一本の番組づくりにチャレンジしました。準備不足はあったものの、ほぼイメージ通り、途切れる事なく芸術祭の魅力をはじめから終わりまでまるまる伝える事ができたと思います。

これはひとえに番組作りに対する芸術祭スタッフのみなさんのパワフルな協力と、そしてなによりも神田亜紀さんの素晴しいMCのおかげです。そして、連日の放送で徹夜明けだったりの横浜市民放送局の仲間たち。みなさん、ありがとうございます。感謝して御礼申し上げます。

番組制作スタッフは、メインチャンネル・オープンスタジオに3名、会場取材2名、ステージチャンネルに3名、総勢のべ8名が参加しました。この規模のイベント取材ではギリギリ、やや不足気味の人員。メインのMCと、番組進行アシスタントを芸術祭スタッフの方にすっかりお世話になってしまいました。これが逆に功を奏してとてもスムーズな進行となりました。使用機材は、ビデオカメラ6台、Ustream配信特別仕様のiPhone1台、ノートパソコン4台、Wifiルーター3台、ビデオミキサー、マイク、モニター、LEDライト、テント、テーブルその他でした。

………………………………………………………………………………

第13回金沢文庫芸術祭まるごと生中継

メインチャンネル(1)………………………………………………………

◉メインチャンネル(1)芸術祭朝の準備風景とスタッフトーク/実行委員長:アサバダンさん/総合プロデューサー:キャンディ浅葉和子さん/ワールドステージチームリーダー:宏二さん/スペシャル広報チームリーダー:デカチさん/(聞き手)神田亜紀さん

ステージチャンネル(2)……………………………………………………

◉ステージチャンネル(2)オープニングセレモニー:浅葉和子さん、フラッパーズ/フラダンス/

………………………………………………………………………………

録画チャンネル一覧 >>http://www.ustream.tv/channel/taez-tv/videos

地球オペラ「八百万の神々の唄」>> http://youtu.be/SsO5JYHjuJQ

………………………………………………………………………………

金沢文庫芸術祭まるごと生中継!

アーカイブへジャンプ>>アーカイブはこちら!

………………………………………………………………………………

  ◉メインチャンネル

  ◉ステージチャンネル

………………………………………………………………………………

9月18日、今日は一日中ゆったりわくわくのアートピクニック。待ちに待った「第13回 金沢文庫芸術祭」今年も好天、緑の芝生と松林と煌めく海が私たちを迎えてくれます。そしてもちろん金沢文庫芸術祭のスタッフと、80のアートブース、50を超える出展のフード広場、ワークショップ、先住民広場、虹の翼隊ヒミツきち、ワールドミュージックステージ、そしてそして何と言っても500人の子どもたちによる仮装と音楽の「サンセットパレード」は、今年は「地球オペラ~八百万の神々の唄」の物語がパレードを彩るらしい。

中継は10時スタートです。メインチャンネルからは会場の様子を、ステージテャンネルからはワールドステージの様子をお伝えします。

………………………………………………………………………………

7.23 新川貴詩のトンチキカフェ「ベネチアビエンナーレ報告会」

トンチキカフェベネチアビエンナーレ報告会

2年に1度の現代アートの祭典、ベネチア・ビエンナーレ。第54回目の今回の模様を、1995年以来、9回連続で行っている新川貴詩さんが、120点余りの豊富な写真とともに徹底解説! 現代アート・ビギナーに向けて、懇切丁寧にわかりやすく紹介します。ボルタンスキーやピピロッティ、タレルにシンディ・シャーマン、そして束芋などなど、スターの作品が目白押し!

ピピロッティ
Pipilotti Rist
ボルタンスキー
Christian Boltanski
Jeniffer Allora & Guillermo Calzadilla
Jeniffer Allora & Guillermo Calzadilla
James Turrell
James Turrell
束芋
束芋
Cindy Sherman
Cindy Sherman

________________________________________________________________

日時:2011年7月23日(土)、18:00開場、18:30開講、20:00終了予定
会場:横浜開港記念会館 9号室 みなとみらい線日本大通駅徒歩2分、JP関内駅徒歩10分 http://www.city.yokohama.lg.jp/naka/kaikou/acces.html
講師:新川貴詩氏
主催:TAEZ!  (Take Art Eazy!) https://takearteazy.wordpress.com/
参加費:500円(一口)
生中継:www.ustream.tv/channel/taez-tv
問合せ:taez.office★gmail.com(★→@)
________________________________________________________________

美術評論家、新川貴詩氏を講師にお迎えし、今年6月4日から開催されている第54回ベネチアビエンナーレの報告会を開催します。なお新川さんの意向により、皆様から集めました参加費のうち会場費等必要経費を差し引いた全額をアートNPOエイド(http://anpoap.org/)に寄付し、東日本大震災に被災した地域で活動するアートNPOやアーティストの活動資金として活用させていただきます。会の模様はUSTREAMで生中継します。(協力:横浜市民放送局、ハマッコストリーム)

リーフレット(PDF)ダウンロード
________________________________________________________________

新川貴詩

新川貴詩(しんかわたかし)Twitter: @shinkawa_takash
美術ジャーナリスト。1967年、兵庫県生まれ。早稲田大学第一文学部フランス文学専修卒業、同大学院修士課 程(情報通信専攻)修了。出版社勤務の後、 執筆活動を開始。新聞や雑誌に主に現代アートに関する文章を発表。著述に加え、展覧会企画も務める。横浜トリエンナーレには、過去3回展すべてに市民ボランティア・サポーターとのコラボレーション「トンチキ新聞」「トンチキカフェ」の制作で関わり好評を博した。主な著書「残像にインストール/舞台美術という表 現」(光琳社出版)、編著書「明和電機会社案内」(アスペクト)、「小沢剛世界の歩き方」(イッシプレス)など。展覧会企画「第2回アートライフ21 JOIN ME!」(スパイラル、1996)、「佐賀町2000」(佐賀町エキジビットスペース、2000)、「タイガース優勝記念展 逆から読めば ARTはTRA」(studio BIG ART、2003)、「六甲ミーツアート 芸術散歩2010」(六甲山一帯、2010)など。

________________________________________________________________

第54回ベネチア・ビエンナーレ『ILLUMInations』は6月4日から一般公開。会期は11月27日まで。

http://www.labiennale.org/it/

________________________________________________________________開港記念会館ステンドグラス

会場の横浜市開港記念会館は1917年に建てられた歴史的建造物です。神奈川県庁(キングの塔)、横浜税関(クイーンの塔)とならんで「ジャックの塔」と呼ばれ、横浜の名所のなかでも揺るぎない地位を占めています。

「横浜三塔物語」http://allabout.co.jp/gm/gc/77220/

TAEZ!の本拠地「大桟橋スタジオ」から三塔が見える!https://takearteazy.wordpress.com/2010/07/04/3towers/

2011年の吉田町アート&ジャズフェスティバルは2日間完全生中継!

 

第12回目を迎える『ヨコハマ吉田町通りアート&ジャズフェスティバル』。 今年は「東日本大震災へ義援金を!」をテーマに、恒例の路上ジャズの投げ銭はすべて被災地へ向けての義援金としてお願いします! 250mの吉田町通りにジャズバンド8組の競演と、50組のアーティストのブースそして、「吉田町バーズストリート」の各店が腕を揮う屋台が立ち並びます。

昨年に引き続き、TAEZ! と横浜市民放送局はUSTREAM中継を行います。今年は番組編成をばっちり決めて5時間連続生中継にチャレンジ。ご期待ください!

……………………………………………………………………………………………

第12回 ヨコハマ吉田町通りアート&ジャズフェスティバル

2011年4月16日(土)・17日(日) 11:00 ~ 17:00

横浜市中区吉田町周辺・福富西公園(JR関内駅北口・市営地下鉄関内駅 徒歩5分)

マップ>>http://maps.google.co.jp/maps?hl=ja&tab=wl

……………………………………………………………………………………………

インターネット生中継>>チャンネル「かんべえTV」=http://www.ustream.tv/channel/kanbee-tv

詳細は>>オフィシャルサイト「かんべえTV」=http://kanbeetv.wordpress.com/

……………………………………………………………………………………………

~ART部門~

◉アート出展(作品の展示販売):参加予定50組

◉ワークショップ「自分で作る指定席」

◉メールアート「YOUプロジェクト」

◉ワークショップ「森田ヒロさんと絵を描いて東北に義援金を送ろう」

◉おもちゃのとりかえっこプログラム「かえっこバザール」

◉吉田町アートグランプリ

……………………………………………………………………………………………

~JAZZ部門~

4月16日(土)

◉渡邉典保グループ

◉山田拓児グループ

◉鈴木敏幸グループ

◉バッファロー吉川

4月17日(日)

◉浅川太平トリオ

◉嘉本信一郎トリオ

◉ニューオリンズジャズハウンズ

◉横浜アマチュアコンボバンド連盟(YCA)

……………………………………………………………………………………………

 

 

 

このチャンスを逃すな! 横浜市民放送局が総力を挙げて企画した「映像の寺子屋」スタート。

インターネットを使った映像の配信がとても身近なものになりました。ほんの一年前から盛んになりはじめた「USTREAM」と「Twiiter」の連携による情報発信はマスコミの存在を脅かすほどです。「YouTube」や「ブログ」など新しい技法を身につけるのは今がチャンスです。誰でも簡単に、とは言っても揺籃期の技術なので、習得するにはまだまだコツが必要です。ちょっとしたことで分からなくなったり、有効な使い方に気がつかなかったり、経験則がものを言います。

今月からはじまった「横浜ストリーム地域レポーター養成・映像講座」は、映像制作の経験豊かで、新しい技術にもいち早く挑戦して積極的に市民活動を展開している「横浜市民放送局」のオーソリティが、今までのノウハウを総ざらい、力を注いで開講するプログラムです。基礎から実践まで、分かりやすく、学びやすいていねいな講座作りを目指しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>>詳しい内容はこちらから。リーフッレット(PDF)のダウンロード。

EizoKoza_out

>>20日、21日に開催された「橋本道場・映像活用実践講座」のようすです。

http://portside-station.net/2010/11/21/6562/

>>横浜ストリーム

http://yokohamastream.jp/

>>横浜市民放送局

http://c-tv.jp/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「横浜ストリーム地域レポーター養成・映像講座」

期 日:11月20日(土)~12月16日(木) 6講座、21回開催

会 場:横浜市市民活動支援センター ほか

受講料:無料

定 員:[橋本道場][木村屋]各10名、[梅庵]各20名

主 催:横浜地域情報化推進協議会(NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ、テレビ神奈川、(株) ブレインズ)

共 催:横浜市民放送局、横浜市民放送局ネットワーク化プロジェクト(YNP)

協 力:ポートサイドステーション、横浜市民メディア連絡会

問合せ:(横浜ストリームついて)横浜地域情報化推進協議会 Tel. 045-252-0240 ystream@yokohamalab.jp

(講座の内容について)横浜市民放送局ポートサイドステーション info@portside-yokohama.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

申込み info★portside-yokohama.jp (★→@)
件名は「講座申込み」本文に「○月○日の○○講座申込み」住所、名前、電話番号、橋本講座の場合はカメラの機種を明記して送信。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ZAIMCAFE跡に恐竜出現 たまむし展2/20(土)~3/7(日)

大晦日で営業を終了したZAIMCAFEに恐竜が出現した。ダイナミックな作品を展開しているのは玉田多紀さん。壁に積み上げたダンボール箱を材料に、期間中公開制作を行う。もはや巨大で、どのドアからも運び出せないほどに大きなZAIMザウルス(?)が、どのように育っていくのか楽しみだ。

期間中、下のURLで不定期に会場からUSTREAMで生配信を行います。

http://www.ustream.tv/channel/kimuratv
この「たまむし展」は、昨年秋に35歳以下の若手アーティスト対象のコンペ「YOKOHAMA創造界隈ZAIMコンペ2009」の受賞展で、ZAIMギャラリーでは同じく受賞した大山エンリコイサムさん、荻野竜一さんによる二人展も開催。3月7日まで。

YOKOHAMA創造界隈ZAIMコンペ2009年度受賞展

日本に芸術文化は必要だ! そのために我々は何をすべきなのか

emergencyforum事業仕分けの結果を受け、芸術文化政策を問う緊急フォーラムが12月23日、BankART Studio NYKで開催される。すでにインターネット上で意見や賛同協力(団体・個人)も募集中で、北海道から沖縄まで約50のアート系NPOやコミュニティアート関係者から賛同が寄せられている。当日は、USTREAMとTwitterも使い、ライブ配信も行う予定だ。

アートNPO 緊急フォーラム 開催概要

現場から、これからの日本の芸術文化政策を考える緊急フォーラム『日本に芸術文化は必要だ! そのために我々は何をすべきなのか』

http://arts-npo.org/emergencyforum.html

会 場 BankART Studio NYK(横浜市中区海岸通3-9)

アクセス 横浜みなとみらい線「馬車道駅」6出口[万国橋口] 徒歩4分

日 時 2009年12月23日(水・祝)17:30~21:30(30分前受付)

進 行 甲斐賢治(NPO法人remo/NPO法人recip)

山口洋典(應典院寺町倶楽部)

参加費 無料

定 員 150名

予約先 メールにてご予約を受け付けております。

1.お名前、2.ご所属を記入のうえ下記までお送りください。

E-mail forum09@arts-npo.org

※スパムとの混同をさけるためメール件名に「緊急フォーラム予約」とご記入ください。

意見募集 テーマに関するご意見を各200字程度でお寄せください。

問合先 NPO法人アートNPOリンク事務局

E-mail anl@arts-npo.org

TEL/FAX 075-231-8607

MP 080-2444-6322(当日問合せはこちら)

■ 趣 旨

先般の行政刷新会議による事業仕分けでは、文部科学省や文化庁の政策や助成金が大幅な削減の対象となりました。 その背景には、これまでの文化政策の成果に対する検証不足、あるいは、事業仕分けという手法そのものにも課題があるかもしれません。

しかし、事業仕分けの結果は「日本には、芸術文化が社会的に必要な存在だ」というコンセンサスがいまだに形成されていない、ということを如実に物語っているのではないでしょうか。

芸術文化の役割は大きく変化しています。私どもアートNPOの全国ネットワークであるアートNPOリンクは、芸術文化の役割が、現代社会の中でますます重 要になっていると感じています。その現代において、諸外国と比較しても脆弱な日本の文化政策の後退や予算縮減には賛同できません。

しかし、その声をあげることと同時に、またそれ以上に、芸術文化がなぜ私たちの現代社会に必要なのか、多様な芸術文化の活動の存在がいかに国益につながる のか、これからの文化政策には何が求められるのかを議論すべきではないでしょうか。そしてその議論を、市民やNPOの立場から、アーティスト、制作者、公 共ホール、文化財団、企業メセナ担当者、研究者などあらゆる現場に関わっている人たちと共有することが求められていると思われます。

そこで、来る12月23日、横浜にて緊急公開フォーラムを開催します。

今回の目的は、可能な限り多くの現場からの考えや意見を出していただき、まずそれを共有することです。そして、今後われわれは何をしなければいけないの か、何をするべきなのか、また、どのような言葉で説明すれば、広く多くの方に芸術文化の重要性を理解してもらえるのかを議論し、次につながる具体的な提案 を出し合いたいと考えています。今回だけで結論が出るほど簡単なことではないと思います。そして、もっと自分たちでできることがあるのではないのか、とい う思いで、今回をきっかけに継続的に開催していきたいと考えています。 最終的には、現場からの提案としてまとめ、政府をはじめ、必要な機関に働きかけていきたいと考えています。

日本の芸術文化の「これから」を創っていくために、多くの方々のご参加、ご意見をお待ちしています。

■ テーマ【意見募集】

1)事業仕分けの結果を聞いてどう思ったのか

2)芸術文化は、なぜ現代の日本にとって必要なのか

3)われわれに足りないこと

4)現在の日本の文化政策の課題・問題点

5)現場からの具体的な提案・提言

【当日、およびあらかじめ、上記テーマへの皆様の意見を募集しています。】

○会場に来て発言してください。

できる限り多くの方にご発言していただきたいと思いますので、要点をまとめて発言していただけますよう、ご協力のほどよろしくお願いします。

○当日会場にお越しいただけない方は、あらかじめご意見をお寄せください。

方法:全ての意見、ご発言に関して、氏名・ご所属(基本的に匿名ではなく何をされている方か)を明記のうえご意見をお寄せください。メールにてご意見を募集しています。

当日可能な限り、紹介させていただきたいと考えています。要点のみ(1つのテーマにつき200字程度)にてお願いします。なお、公開を前提にお送りください。

ご意見は、上記テーマに沿って番号を記載してお送りください。

送り先 forum09@arts-npo.org

○当日会場にお越しいただけない方で、インターネット中継を視聴の方もご参加いただけるよう試みます!

当日遠方や都合で来場できない方は、インターネット(ustream)で同時中継しますので、twitterにてご参加いただけます。

インターネットURL http://www.ustream.tv/channel/remotokyo

※twitterやアクセス方法など詳細は後日ウェブにてご案内します。

※ネット回線の都合により動作不良がある場合がります。ご了承ください。

※映像配信協力:remo*TOKYO

■このフォーラムに賛同し、協力を表明してくれた団体・個人(順不同・敬称略)

NPO法人鳥の劇場(鳥取)

NPO法人こえとことばとこころの部屋(ココルーム)(大阪)

清水永子(芸術文化地域活動「楽の会」)(東京)

NPO法人S-AIR(札幌)

NPO法人芸術家と子どもたち(東京)

社団法人企業メセナ協議会

ミュージアム・シティ・プロジェクト事務局(福岡)

SENDAIcompleX(仙台)

NPO法人コミュニティアート・ふなばし(船橋)

NPO法人コンカリーニョ(札幌)

NPO法人DANCE BOX(神戸)

NPO法人アートネットワーク・ジャパン(東京)

財団法人アサヒビール芸術文化財団

NPO法人記録と表現とメディアのための組織[remo](大阪)

NPO法人地域文化に関する情報とプロジェクト[recip](大阪)

立木祥一郎(teco LLC代表)(青森)

NPO法人ジャパン・コンテンポラリーダンス・ネットワーク

NPO法人子どもとアーティストの出会い(京都)

吉本光宏(ニッセイ基礎研究所 芸術文化プロジェクト室長)

山口洋典(應典院寺町倶楽部事務局長)(大阪)

三木隆二郎(NPOトリトン・アーツ・ネットワーク理事)(東京)

小暮宣雄(京都橘大学)(京都)

塩谷陽子(ジャパン・ソサエティー芸術監督)(ニューヨーク)

remo*TOKYO(増本泰斗、芳田詠心、藤井光、清水チナツ)(東京)

Artist’s Guild(東京)

中津邦仁(札幌室内歌劇場)(札幌)

篠田信子(富良野メセナ協会代表)(富良野)

NPO法人あおもりNPOサポートセンター(青森)

NPO法人アートコアあおもり(青森)

NPO法人青森県ふるさとづくりプラットフォーム機構(青森)

NPO法人きょうとNPOセンター(京都)

深尾昌峰(公益財団法人京都地域創造基金理事長)(京都)

NPO法人サンネット青森(青森)

NPO法人弘前こどもコミュニティ・ぴーぷる(弘前)

NPO法人淡路島アートセンター(洲本)

NPO法人BEPPU PROJECT(別府)

intext(京都)

AISプランニング(石狩)

ART LAB OVA(横浜)

前橋芸術週間/シネマまえばし(前橋)

京都の暑い夏事務局(京都)

monochrome circus(京都)

まいづるRB(舞鶴)

NPO法人BankART 1929(横浜)

一般社団法人コミュニティシネマセンター

日沼禎子(空間実験室/ARTizan)(青森)

NPO法人前島アートセンター(那覇)

(2009年12月17日16:00現在)

※協力いただける団体様はぜひお知らせ下さい!