【記録】3チャンネル同時中継:6.11 さよなら原発パレード100万人アクション神奈川のまとめ

6.11映像記録

主催者発表3000人、ボク発表10000人。直前まで心配された雨もあがって、横浜では最近になく大きなデモパレードでした。あまりに長い隊列なのでTAEZでは第4グループをフォローできませんでした…。最後に山下公園での参加者のインタビューがあります。

TAEZチャンネルは山下公園で帰還しましたが、y-tvチャンネルは「新宿駅東口アルタ前アクション」へ、PSS-ch2は綱島温泉で催された「早苗ネネチャリティコンサート」へ、それぞれ移動して中継続行しました。

………………………………………………………………………………………………

●TAEZ-TVのライブ録画:桜木町駅前に集合 >> http://www.ustream.tv/recorded/15302176

出発前、第1グループの手押しサウンドカー早苗ネネさん達の歌と演奏、山本太郎さんのアピール、駅前広場いっぱいの人グループに分かれて出発を待つ、第1グループ出発 >> http://www.ustream.tv/recorded/15302726

桜木町駅前なかなか出発できない第2グループ  >> http://www.ustream.tv/recorded/15303649

第2グループのサウンドカー(ロック)、大江橋から馬車道へ、第3グループサウンドカー(レゲエ)、市庁舎前から東電神奈川支店へ第1グループ、サイレントデモ、開港記念会館から横浜税関前 >> http://www.ustream.tv/recorded/15304088

日本大通県庁前 >> http://www.ustream.tv/recorded/15304873

シルクセンター前から山下公園へ >> http://www.ustream.tv/recorded/15304944

山下公園到着、参加者のインタビュー >> http://www.ustream.tv/recorded/15305236

………………………………………………………………………………………………

●横浜市民放送局チャンネルのライブ録画 >> http://www.ustream.tv/recorded/15302780

新宿東口アルタ前アクション(1) >> http://www.ustream.tv/recorded/15308260

新宿東口アルタ前アクション(2) >> http://www.ustream.tv/recorded/15308419

611アクション神奈川に駆けつけてくれた山本太郎さん(YouTube) >> http://www.youtube.com/watch?v=GDR-VjlO3vA&feature=mfu_in_order&list=UL

611脱原発アクション新宿駅前、グリーンピースからのアピール(YouTube) >> http://www.youtube.com/watch?v=5p2FbDFS-TU&feature=mfu_in_order&list=UL

611脱原発アクション新宿、しめ(?)のアピール(YouTube) >> http://www.youtube.com/watch?v=eNt-LqkgReM&feature=mfu_in_order&list=UL

………………………………………………………………………………………………

●ポートサイドステーションチャンネル2のライブ録画1スタート前の様子 >> http://www.ustream.tv/recorded/15302116

ライブ録画2スタートの瞬間 >> http://www.ustream.tv/recorded/15303268

ライブ録画3盛り上がるサウンドデモ >> http://www.ustream.tv/recorded/15304153

早苗ネネチャリティコンサート1 >> http://www.ustream.tv/recorded/15308250

早苗ネネチャリティコンサート2 >> http://www.ustream.tv/recorded/15309058

6月8日実行委員会の記者会見を中継 >> http://www.ustream.tv/recorded/15239439

.

【3画面=同時中継】6.11 さよなら原発パレード100万人アクション神奈川

6.11 No Nukes Parade

………………………………………………………………

集合はJR桜木町駅前広場
6月11日(土) 13時集合 13時30分出発

コース:桜木町駅→尾上町通り→横浜市役所→東京電力→神奈川県庁→山下公園(流れ解散)

………………………………………………………………

横浜市民放送局は3つのチャンネルで立体的にパレードを中継します。>>横浜パレード終わって、横浜市民放送局チャンネルは新宿アルタ前アクションへ、PortSideStationチャンネルは綱島温泉の早苗ネネチャリティーコンサートへ、それぞれ中継続行中です。TAEZチャンネルは帰還しました〜。

●横浜市民放送局 ●UST Channel

●ポートサイドステーション ●PortSideStation ch2

●TAEZ! ●TAEZ! TV

………………………………………………………………

第4回トリエンナーレ学校は、横浜の街の魅力を伝えるルートガイドマップ作り

今回のトリエンナーレ学校は、横浜トリエンナーレへの来場者が、横浜の街をもっともっと楽しめるように、サポーターオリジナルのガイドマップを作るというもの。30名の定員制で、チームに分かれてフィールドワーク(まち歩き)やワークショップを重ね、ルートガイドマップの完成を目指す連続企画です。

■第4回横浜トリエンナーレ2011トリエンナーレ学校■

「会場間のルートガイドを作ろう!」

【開催概要】
日時:2011年1月23日(日)13:00~16:00
場所:ヨコハマ創造都市センター(YCC)3階スペース

講師:矢生秀仁(出前表現ワークショップDoナツ主宰)
嶋田昌子(NPO法人横浜シティガイド協会副会長)
浅見昭雄(横浜トリエンナーレ組織委員会事務局次長/
APEC・創造都市事業本部創造都市推進課担当課長)
定員:30名

参加費:サポーター登録者無料、一般500円

参加方法:事前申込制

主催:横浜トリエンナーレ組織委員会

チラシ http://yokotorisup.com/event/1-23-1.pdf
講師略歴等はチラシをご参照ください。

2011年のトリエンナーレでは、すべてのサポーターが「おもてなしチーム」の一員となって、来場者をもてなすことになった(らしい)。今回のトリエンナーレ学校のミッションは、来場者が横浜の街をより楽しめるような、サポーターオリジナルのガイドマップを作ることである。まず最初に各自が横浜のイメージをふせんに書き記す。私のイメージは、「なんでもあって、なんでもありの街」多様性と寛容、それが横浜だ。この印象はこれからどう変わっていくのだろうか。

次は横浜シティガイド協会の嶋田昌子さんが登場。嶋田さんの話はいつも発見の連続である。開口一番「横浜のお土産は?」という質問に「シウマイ」「ありあけのハーバー」「中華菓子」などそれぞれに答える。それに大して嶋田さんは、「今上げられたお土産の共通点は、土のにおいがしない。それが横浜」なるほど、言い得て妙だ。土着性といったものは、少なくともここ港の近くのヨコハマにはない。さらにトリエンナーレ組織委員会の浅見昭雄さんも加わって、象の鼻の変遷や新田の埋立て、洋館など150年あまりの横浜の歴史を学んだ。最後に矢生秀仁さんから、まち歩きで得た情報の記録方法等を習い、3人一組でフィールドワークへと出発した。

わたしたち3人は男性1名と女性2名、学生1名と中高年2名、保土ヶ谷区民1名と西区民2名の組み合わせ。汽車道からみなとみらいを歩くことにした。フィールドワークの時間は約1時間、「まち」でみつけたものの写真を撮り、景色やアートなど7種類に分類してマップにマーキングし、コメントを記す。屋外のかじかんだ手では、なかなかたいへんな作業だ。1時間を少々超えてYCCに戻ると、休む間もなくチームごとにマップを完成させ、写真データを提出しなければいけない。その後、各チームがいちばんのおすすめポイントの発表をして、今回のワークショップは終了。

まち歩きは楽しかったが、ふりかえる時間があまりにも短かいように思えた。また、ガイドマップのゴールがイメージできず、なんとも消化不良な感じが残ってしまった。このルートマップ作りは、2月6日の黄金町周辺、20日の元町・中華街へと続いていく。次回はもう少し納得のいくフィールドワークやワークショップができたらと思う。

今回は、サポーター事務局の許可を得て、動画とスチールの記録撮影を行った。サポーターによる広報活動は認められていないとのことで、動画はポートサイド・ステーション、スチールはTAEZ!での申請となった。希望していたフィールドワーク中のUstream中継は、許可されず断念。理由は、トリエンナーレ学校のUstream中継は、公式のもののみに限るという組織委員会の意向のようだった。たしかにYCC室内での講座やワークショップはUstreamで中継されていたが、屋外のフィールドワーク時の中継はなく、なんとも違和感が残った。

油井昌由樹 「世界の夕陽写真展」

sunset000

俳優、夕陽評論家と多彩な才能を発揮する油井昌由樹氏が世界各地の美しい夕陽、夕焼け空を独自の観点で捉えた夕陽写真の作品展覧会。

今回は写真という平面作品にとどめず、映像、音楽のインスタレーションを加えて、様々な観点から夕陽の表現を試みます。

会場全体で感じる夕陽の世界をお楽しみ下さい。

また、会期中には桜美林大学准教授、ポートサイドステーション代表の和田昌樹氏をゲストに迎え、夕陽の話から教育、ビジネスの話まで、ご来場の方々も一緒に楽しめるトークセッションを開催。お二人が現在放送しているUSTREAMのそれぞれの番組でライブ中継される予定です。展覧会のサウンドで参加しているギターリスト前島潔氏によるライブも行なわれます。

ご家族の皆様でどうぞお気軽にお立ち寄り下さい。

………………………………………………………………………………………

日時:2011年2月16日(水)~26日(日) 10:00~19:00

会場:ZAIM Cafe 保土ヶ谷 Gallerycoen

神奈川県横浜市保土ケ谷区花見台4-2 保土ヶ谷公園内

TEL/FAX:045-489-9555

http://zaimcafe.com/hodogaya/map/index.php

トークセッション/日時:2011年2月19日(土) 16:00~18:00

出演者:メインMC/油井昌由樹氏、 ゲスト/和田昌樹氏

スペシャル・ライブ/前島潔(ギター)

入場料:無料

………………………………………………………………………………………

和田昌樹氏と油井昌由樹氏

油井昌由樹 プロフィール

1947年生まれ。大学卒業後、世界一周旅行に出かけ、欧米のライフスタイル、アウトドアスタイルに影響を受け、1972年にアウトドアショップ「スポーツトレイン」を港区西麻布にオープン。「アウトドア」という概念を日本にはじめて紹介した。

その後、「スキーライフ」の編集に携わったのを皮切りに、「ポパイ」(マガジンハウス)、「ビーパル」(小学館)をはじめとする数々の雑誌の立ち上げに参加。以後、独特の思考法で、数々の新規事業のプロデュ−スを行っている。

1979年に黒澤明監督の「影武者」の一般公募に応募(応募者数1万5000人)。「徳川家康」役を射止める。その後は、黒澤映画の常連に。「乱」(平山丹後)、「夢」(雪嵐)、「まあだだよ」(桐山)に出演。黒澤明監督の晩年の20年間、公私共の付き合いを続けた。

現在は、広告ならびに書籍・映像、ラジオ番組の企画・制作、各種イベントの企画・運営、服・小物・時計等の商品企画・開発、ロゴ等のデザインのプロデュース等を行っている。また、油井のライフスタイルそのものが話題や人を呼び、あらゆるジャンルのテレビ、ラジオ、新聞、雑誌のインタビューは数え切れない。

トークセッションゲスト/和田昌樹 プロフィール

1947年生まれ。横浜市在住。学習院大学法学部政治学科卒業。1975年ダイヤモンド社入社。 月刊BOX誌編集長,Ecologist Japan誌編集長,ダイヤモンド社国際経営研究所 調査研究部長(出向),第一雑誌編集局局次長兼マルチメディア&ビジネス編集長, 広告局長、データベース事業局長を経て、現在、桜美林大学総合文化学群准教授。
(財)日本データベース協会副理事長、ワントゥー ワン・マーケティング協議会 運営事務局代表、学習院大学非常勤講師(表現論)を兼任。
著作に「地球カメラ ローデンクレーター・プロジェクト」(ダイヤモンド社)、 「いつも相手の立場になって考えなさい」(ダイヤモンド社)、共著に 「水を語る」(遊タイム出版)、 「知りながら害をなすな 優良企業はCSRで生き残る」 (ダイヤモンド社)などがある。

………………………………………………………………………………………

キュレーション/JAPORHYTHM

アートディレクション/森田ヒロ http://japorhythm.wordpress.com/

サウンド/前島潔 http://www.geocities.jp/galaxy_sounds/index.html
制作/メガマウス・プロジェクト

監修/油井昌由樹 http://www.sunset.jp/

番組URL

sportstrain-TV「西麻布二丁目の窓」  http://www.ustream.tv/channel/sportstrain-tv#events

ポートサイドステーション 横浜市民放送局  http://portside-station.net/

主催:財団法人神奈川県公園協会

共催:JAPORHYTHM

協賛:SPORTS TRAIN、ポートサイドステーション株式会社

協力:ZAIM CAFÉ、TAEZ!(た・え・ず)、メガマウス・プロジェクト

………………………………………………………………………………………

市民団体のためのICT活用講座「クラウド環境と情報管理」

講師のふたり
和田昌樹氏と小泉学氏(リバーサイド・ステーション/都橋はる美にて。iPhone4/Instagramで撮影)

情報の共有から、知識と知恵の共有へと市民活動家のリテラシー能力の向上を図るために、クラウド環境を活用した知的生産管理の基礎を教えます。情報整理や情報共有に悩んでいる人など是非ご参加ください。
………………………………………………………………………………
日  時 - 2011年2月5日(土)、2月12日(土) 16:00~18:00
場  所 - カフェ・オルカエコーズ (横浜市中区山下町25-4)
参加費  - 無料、事前申し込み必要

主  催  – 横浜ストリーム
講  師  – 和田昌樹(桜美林大学准教授)、小泉 学(はまっこストリーム)

申  込 – お名前、参加日、懇親会参加予定をご記入の上、下記アドレス宛に送信願います。
yst-ict020512★yokohamalab.jp (★→@)
………………………………………………………………………………
内  容 –

(1) 「クラウド環境で実施するプロセス管理とチーム管理」  2月 5日(土)
Google Calendarによるスケジュールの共有、Teamboxによるプロジェクト管理 他

(2) 「クラウド環境を使った賢い情報管理術」          2月12日(土)
Google Desktopによるローカルフォルダ整理術、Gmail 検索機能徹底活用 他

・(1)、(2)1日づつの参加が可能です。
・当日は無線LANに接続可能なPCを持参ください。Windows,Mac可

懇親会 - 講座終了後、希望者により同カフェにて懇親会を予定しています。会費 2,000円程度

………………………………………………………………………………
講師プロフィール

和田昌樹 桜美林大学准教授

学習院大学法学部卒業後、ニュー・ミュージック・マガジン社を経て、1975年
ダイヤモンド社入社。BOX誌編集長、ダイヤモンド社国際経営研究所調査研究
部長、Ecologist Japan編集長などを歴任。2005年より現職。横浜市民メディア連絡会代表。
Twitter: http://twitter.com/m_wada

小泉 学 「はまっこストリーム」ディレクター

中区の長者町にある産院で生まれた生粋のはまっこ。ニフティサーブなどの
パソコン通信時代からのネットユーザー。USTREAM番組「はまっこストリーム」
ディレクターとして会社員との2足のわらじで活動中。
Twitter: http://twitter.com/minakagami316

………………………………………………………………………………

このチャンスを逃すな! 横浜市民放送局が総力を挙げて企画した「映像の寺子屋」スタート。

インターネットを使った映像の配信がとても身近なものになりました。ほんの一年前から盛んになりはじめた「USTREAM」と「Twiiter」の連携による情報発信はマスコミの存在を脅かすほどです。「YouTube」や「ブログ」など新しい技法を身につけるのは今がチャンスです。誰でも簡単に、とは言っても揺籃期の技術なので、習得するにはまだまだコツが必要です。ちょっとしたことで分からなくなったり、有効な使い方に気がつかなかったり、経験則がものを言います。

今月からはじまった「横浜ストリーム地域レポーター養成・映像講座」は、映像制作の経験豊かで、新しい技術にもいち早く挑戦して積極的に市民活動を展開している「横浜市民放送局」のオーソリティが、今までのノウハウを総ざらい、力を注いで開講するプログラムです。基礎から実践まで、分かりやすく、学びやすいていねいな講座作りを目指しています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

>>詳しい内容はこちらから。リーフッレット(PDF)のダウンロード。

EizoKoza_out

>>20日、21日に開催された「橋本道場・映像活用実践講座」のようすです。

http://portside-station.net/2010/11/21/6562/

>>横浜ストリーム

http://yokohamastream.jp/

>>横浜市民放送局

http://c-tv.jp/

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「横浜ストリーム地域レポーター養成・映像講座」

期 日:11月20日(土)~12月16日(木) 6講座、21回開催

会 場:横浜市市民活動支援センター ほか

受講料:無料

定 員:[橋本道場][木村屋]各10名、[梅庵]各20名

主 催:横浜地域情報化推進協議会(NPO法人横浜コミュニティデザイン・ラボ、テレビ神奈川、(株) ブレインズ)

共 催:横浜市民放送局、横浜市民放送局ネットワーク化プロジェクト(YNP)

協 力:ポートサイドステーション、横浜市民メディア連絡会

問合せ:(横浜ストリームついて)横浜地域情報化推進協議会 Tel. 045-252-0240 ystream@yokohamalab.jp

(講座の内容について)横浜市民放送局ポートサイドステーション info@portside-yokohama.jp

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

申込み info★portside-yokohama.jp (★→@)
件名は「講座申込み」本文に「○月○日の○○講座申込み」住所、名前、電話番号、橋本講座の場合はカメラの機種を明記して送信。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

横浜ストリーム地域レポーター養成・映像講座「映像を学ぶ道場」

YokohamaStream

「橋本道場」始まる。横浜市民放送局の橋本康二さん直伝、橋本流映像制作の極意。つづけて、動画を楽しむ術「梅庵」、発声の基礎から学ぶ「木村屋」の映像寺子屋シリーズです。

Yストリーム市民レポーター養成アドバンス講座のひとつとして、映像の講座を行います。
初回は来週末11月20日(土)・21日(日)の橋本さんの講座です。受講料はすべて無料です。お申込みお待ちしています。
詳細はこちら
http://portside-station.net/2010/11/14/6532/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★橋本道場(4回コース)
映像発信ワークショップ「野毛のコマーシャルを作ろう」 講師 橋本康二
11/20(土)①10:00~12:30 ②14:00~16:30 市民活動支援センター(桜木町)4Fワークショップ広場
11/21(日)③10:00~12:30 ④14:00~16:30 なか区民活動センター(関内)研修室2(PC5台まで貸出可能)
12/4(土)①10:00~12:30 ②14:00~16:30 市従会館(桜木町)3F第3会議室
12/5(日)③10:00~12:30 ④14:00~16:30 なか区民活動センター(関内)ミーティングエリア(PC5台まで貸出可能)
12/11(土)①10:00~12:30 ②14:00~16:30 野毛hana*hama(桜木町)スペースA
12/12(日)③10:00~12:30 ④14:00~16:30 市民活動支援センター(桜木町)4Fワークショップ広場
①個を生かす映像メディアの使い方
※ビデオカメラ・デジタルカメラなど動画の撮れるカメラ、カメラ付属の出力ケーブル持参
②撮影実習
※ビデオカメラ・デジタルカメラなど動画の撮れるカメラ、カメラ付属の出力ケーブル持参
③映像編集実習1
※ビデオカメラ・デジタルカメラなど動画の撮れるカメラ・PC持参(会場によりPC貸し出しあり)
※編集は基本的にウィンドウズムービーメーカー使用。Mac持込の場合は編集ソフトの基本操作ができること。
④映像編集実習2
※ビデオカメラ・デジタルカメラなど動画の撮れるカメラ・PC持参(会場によりPC貸し出しあり)
※基本的にウィンドウズムービーメーカー使用。Mac持込の場合は編集ソフトの基本操作ができること。
定員各10名。要申込。カメラの機種、PC持込の可否を記入のこと

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★梅庵(単発講座3種類)
動画を楽しむ術を知り、地域密着クリエイターに。 講師 梅香家聡
12/1(水) ①15:00~16:30 ②18:30~20:45 なか区民活動センター(関内)ミーティングエリア(②はPC5台まで貸出可能)
12/13(月) ②14:00~16:30 ①17:00~18:30 なか区民活動センター(関内)ミーティングエリア(②はPC5台まで貸出可能)
12/15(水) ②14:00~16:30 ③18:30~20:45 なか区民活動センター(関内)ミーティングエリア
①いまさら聞けないキホン!?接続機器の種類とコツ、もう家電なんて怖くない!
②簡単CMを作ろう!思いを伝える映像制作ワークショップ
※PC持参(貸出可能の回もあり)
③生中継をしてみよう!ネット生放送の仕組み、番組企画、インタビュー企画
定員各20名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
木村屋(単発2種類)
映像による地域レポーターの基本。デジカメだけあればできる映像制作と、アナウンス・インタビューの基本 講師 木村静
11/22(月) ①14:00~16:30 ①18:30~20:45 野毛hana*hana(桜木町)スペースA
12/2(木) ②14:00~16:30 ②18:30~20:45 市従会館(桜木町)地下多目的ホール
12/9(木) ①14:00~16:30 ①18:30~21:00 野毛hana*hana(桜木町)スペースA
12/16(木) ②14:00~16:30 ②18:30~21:00 野毛hana*hana(桜木町)スペースA
①「動画撮影の基本」デジカメの動画モードでできる地域レポーター講座
※動画モードつきデジタルカメラ持参(必須)ノートPC(あれば)
②地域レポーターのためのボイストレーニングの基本
※手鏡持参
定員各10名

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/13(月)19:00~20:45 12月の市民メディア連絡会サロン・カフェ同時開催
トーク出演
磯田守人(YCMB)、和田昌樹(ポートサイドステーション)、橋本康二(横浜市民放送局)、
梅香家聡(横浜市民放送局)、木村静(ポートサイドステーション)、参加者のみなさん

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
料金 すべて無料
申込み info★portside-yokohama.jp (★→@)
件名は「講座申込み」本文に「○月○日の○○講座申込み」住所、名前、電話番号、橋本講座の場合はカメラの機種を明記して送信。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

6/5(土).6(日) 横浜市民放送局が生放送!『環境行動フォーラム2010』@BankART Studio NYK

forum-chirasi-omoteforum-chirasi-ura

←クリックで拡大

………………………………………………………………………

都市型エコライフスタイルのすすめ『市民創発・環境行動フォーラム2010』(横浜市環境創造局主催)を、横浜市民放送局が生放送します! 2F入口正面に設けたサテライト・スタジオを中心に、会場各地を結んで同時多元中継。参加したみなさんの声をお伝えします。

●生放送はこちら:横浜市民放送局 http://c-ty.jp/

「横浜市民放送局」は、Y150ヒルサイド参加をきっかけに生まれた市民放送局ネットワークです。2000年ころからそれぞれ活動を続けていた各地の「市民放送局」が集まりポータルサイトを作っているところです。横浜大さん橋たもとにある「象の鼻パーク」の目の前の古いビルの4階に、株式会社ポートサイドステーションの協力で放送スタジオを構え、横浜の今をさまざまな切り口でお伝えしています。

TAEZ!は、フォーラムの取材・放送と、「かえっこバザール」の開催、そしてマザーポート楽校の仲間の「環境+福祉、よこはまティーパーティー」も参加するので大忙しです。お手伝いしてくれる方大募集です!

●ご連絡はこちらまで:TAEZ!事務局 taez.office★gmail.com (★→@)

(放送orかえっこ、5日or6日のご希望を書いてお送りください)

Y150 Hill SideY150 Hill Side

………………………………………………………………………

市民創発・環境行動フォーラム2010参加のみなさまに横浜市民放送局からのお誘い

活動を発信しましょう!

会場に2日間に渡ってスタジオを設け、参加団体の取材・発信およびスタジオでのトークセッションを行います。取材希望があれば極力お受けします。生で放送したものでも録画でもインターネットにアップしますので、後々でも団体の宣伝に使うことができます。トークセッションでテーマを持って語りたい方も募集です。トークセッションもずっとネット上には残ります。取材を希望される団体、またはトークをやりたい団体は、以下のメールアドレスまでご連絡ください。ご質問も歓迎です。(kabu★ops.dti.ne.jp 鏑木)(★→@)


………………………………………………………………………

『市民創発・環境行動フォーラム2010

環境月間のコアイベントとして『市民創発・環境行動フォーラム2010』が6月5日(土)・6(日)に開催されます。

開国博Y150ヒルサイドイベントで培われた市民力をさらに定着させ、発展させていくとともに、<環境に関心はあるけれどまだ行動には移していない人>や<環境にあまり関心のない人>も楽しむことができ、環境について<市民一人ひとりができること>に『気づき』、そして『行動』へと展開していくことを目的とした体験型イベントです。

ぜひご参加ください。

………………………………………………………………………

開催日時

平成22年6月5日(土) 10時~18時、6日(日)10時~17時

(*5日(土)は、19時~21時にグリーンドリンクス(エコな交流会)を開催)

会場

BankART Studio NYK 1~3階

(横浜市中区海岸通3-9、みなとみらい線馬車道駅徒歩4分)

………………………………………………………………………

主催

主催:横浜市環境創造局

共催:FMヨコハマ

協賛:キリン・トロピカーナ

………………………………………………………………………

主な内容

(1)市民活動団体、企業、大学・研究機関、行政などによる体験型展示コーナー

「くらしの中のエコ(地球温暖化や3Rなど)」「水の大切さを考える」「自然と生き物(生物多様性)」をテーマに、約50のブースが出展!

(2)横浜産の新鮮な野菜の直売・地場食材を使ったフードコーナー

(3)Fm yokohama 84.7「AIR CRUISE」公開生放送(6月5日(土)13:00~16:00)

(4)横浜環境活動賞 表彰式(受賞21団体/林文子横浜市長)(6月5日(土)13:30~)

(5)よこはま動物園ズーラシア 増井光子園長トークショー(6月6日(日)13:00~14:00)

(6)生物多様性リレートーク(6月6日(日)14:30~16:00)

海・京浜臨海部・動物園・・・横浜における生物多様性の様々な取組をリレー形式でご紹介。

………………………………………………………………………

問い合わせ先

環境創造局 企画課 環境活動推進担当

住所:〒231-0017 横浜市中区港町1丁目1番地

電話:045-671-2484 FAX:045-641-3490

Eメール:ks-06gekkancity.yokohama.jp (★→@)

………………………………………………………………………

*環境月間とは?

1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して、国連は6月5日を 「世界環境デー」として制定し、世界各国で様々な行事が行われています。我が国でも、環境基本法(平成5年) で6月5日を「環境の日」と定め、この日を含む6月を「環境月間」とし、国、地方公共団体等において、環境 保全の重要性を認識し、行動の契機とするため、各種の行事を実施しています。

横浜市でも、この環境月間を機に、市民、企業、学校、行政等があらためて環境問題について一緒に考え、 これからの行動につなげていけるよう、環境月間事業を実施しています。

………………………………………………………………………

12.19 横浜大さん橋市民メディアスタジオのお披露目会

スタジオからの眺め

「象の鼻」は、日米和親条約の締結のためペリーが降り立った波止場です。その横浜開港のシンボルとも言える「象の鼻」のつけねにある古いビルの4階に「市民メディアスタジオ」がオープン、市民による新しいスタイルの放送局です。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

日時:12月19日(土)14時~17時

会場:横浜大さん橋市民メディアスタジオ

横浜市中区海岸通1-1 えきさい会ビル 4F

横浜大さん橋たもと・象の鼻パーク象の鼻つけね

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

横浜大さん橋市民メディアスタジオは、録音・映像編集・インターネット放送の発信、市民メディアの集まりなどに、どなたでも「コーヒー代程度」の実費でご利用いただけます。(写真はスタジオからの風景、象の鼻パークと横浜三塔を見晴らせる)運営主体はポートサイドステーション株式会社。TAEZ!をはじめとして、横浜市民放送局、横浜市民メディア連絡会、アイラブヨコハマ、CHANNEL CREAMなど市民放送を行う団体や個人が共同で運営にあたります。

この日は、スタジオ内部を実際にご覧いただき、ネット生放送も体験できます。また、横浜中央市場で放送を続けているYCMB.TVのご協力による海鮮鍋もご用意し、ご歓談の場とします。どなたでも時間内でしたらお気軽にお立ち寄りください。

※ご自分のお飲み物はご持参ください。

※食材の差し入れ大歓迎です。

※ビルの1階入り口が閉まっていた時は、小さな扉を手前に引いてお入りください。

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

横浜大さん橋市民メディアスタジオについては http://y150.tv/ をご覧ください。

大さん橋の市民メディアスタジオにライブカメラを仮設置しました。

http://www.stickam.jp/profile/tanemaru1

新スタジオオープン記念、ウォールペーパープレゼント!

https://takearteazy.wordpress.com/2009/11/13/wallpaper/

‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

新スタジオオープン記念、ウォールペーパープレゼント!

wp_ZonoHana

TAEZ!の新しい拠点、ポートサイドステーションにオープン!

大さん橋の袂、象の鼻パークに面した「えきさい会大桟橋診療所ビル」に、近々ポートサイドステーションのポッドキャスト・スタジオがオープンします。象の鼻パークを見下ろす古いビルの4階の一室に、編集スタジオとミニ録音スタジオを備えた市民メディアの拠点です。ポートサイドステーション株式会社の「横浜ラジオマガジン」、横浜市民放送局の「Y150.TV 横浜市民放送局」そして、TAEZ!の「Take Art Eazy!」 は連携してここから番組を発信していきます。乞うご期待!!

オープン記念プレゼントのウォールペーパー(1280×1024ピクセル)は、えきさい会ビルから望む象の鼻と大さん橋の夕暮れです。画像をクリックすると別ウィンドウに拡大表示されます。右クリック(またはcontrol+クリック)で保存してください。

…………………………………………………………………………

pssview

[追記]スタジオの整備とミーティングを行った11月14日の夕焼けです。西側窓からはキング、クィーン、ジャックの横浜三塔が見えます。(写真ではちょうど手前のアンテナに隠れている)

.

映像リポート『TAEZ!のトリエンナーレ学校第1回「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレの報告」』

2009年10月10日に行われた『トリエンナーレ学校第1回「大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレの報告」』の映像です。
報告:清水玲(美術家,PAL) 木村静(メディアアーティスト,ヨコハマポートサイドステーション)
司会:山岸泉(TAEZ!)

1.木村静が越後妻有に行った理由/報告Part1(8分6秒)


2.越後妻有トリエンナーレの魅力/報告Part2(9分12秒)

3.越後妻有トリエンナーレ2009の作品紹介/報告Part3(8分4秒)

4.越後妻有トリエンナーレ誕生秘話と開催の危機/報告Part4(7分3秒)

5.こへび隊は開催の危機を救ったか/報告Part5(6分52秒)

6.第1回越後妻有トリエンナーレとは/報告Part6(10分8秒)

7.地域の変化、人の変化、越後妻有で起きたこと/報告Part7(9分56秒)

8.トリエンナーレのこれから 越後妻有と横浜/報告Part8(質疑応答)(9分22秒)

関連リンク
大地の芸術祭 越後妻有アートトリエンナーレ2009

IMGP4459IMGP4473IMGP4474IMGP4482IMGP4490講演が終わったあと、ちょうどその日は中華街の「双十節」のお祭り。木村レポーターは中国獅子舞のセクシーさに思わず取材敢行!