絢爛曼荼羅蜃気楼「大唐十郎展」横浜11月

大唐十郎展

疾風のように、時代を、海峡を、路地裏を駆け抜ける、唐十郎が横浜に上陸。「大唐十郎展」虚構の扉は開かれ、巨大蜃気楼がヨコハマの夜を覆う。桜木町ゴールデンセンター、みなとみらい潮入の池、新港埠頭保税倉庫、若葉町パラダイス会館上J&B。なかなか渋いコース。野毛都橋マーケットを加えたら最強だと思う。(写真は都橋はる美で発見されたチラシ)

…………………………………………………………………

「大唐十郎展」

2011年11月1日(木)~20日(日)

主催:劇団唐ゼミ 共催:北仲スクール

(1) 路地の展覧会=11/01-20(桜木町ぴおシティ地下2F)

(2) 21世紀リサイタル=11/04(赤レンガ倉庫1号館 3Fホール)

(3) 劇団唐ゼミ『海の牙』テント公演=11/12、13(みなとみらい臨港パーク)

(4) 『汚れた天使』上映会=11/19、20(シネマ・ジャック&ベティ)

詳細はこちらを

http://karajuro.kitanaka-school.net/

http://twitter.com/#!/KarajuroTen

…………………………………………………………………

横浜のるつぼの底の濃縮文化祭「横浜下町パラダイスまつり2011」

横浜下町パラダイスまつりチラシ

横浜自体が短期間に日本中や世界中の人や文化が集まったメルティング・ポットであると言えるが、ここ若葉町はさらにまたコンデンスされた文化の集積地、るつぼの底と言ってもいいパラダイスな下町である。超現代アートの「ART LAB OVA」と、横浜最後の名画座「シネマ・ジャック&ベティ」が最強のタッグを組んで展開する強烈で癖になるフェスティバル。今年で何回目だろう?チラシに書いてないが毎年やってる。ラインナップが半端じゃない。公式ブログでじっくり見てください。

http://downtownart.hama1.jp/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

異文化×異世代ミックス・ジュース「横浜下町パラダイスまつり2011」 「よこはま若葉町多文化映画祭」

横浜最後の名画座シネマ・ジャック&ベティを中心に、日本、タイ、韓国、中国など近隣の人々や商店を巻き込んだアートな祭りと映画祭を同時開催。港横浜の裏通りの魅力を密やかに探求します。

http://downtownart.hama1.jp/

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

●会期:2011年8月27日(土)~9月04日(日)

●会場:シネマ・ジャック&ベティ/横浜パラダイス会館/横浜市中区若葉町界隈

●主催:ART LAB OVA[アートラボ・オーバ]……………*アーティストがへんてこかわいいことをしているプロジェクト

●共催:シネマ・ジャック&ベティ…………………*横浜最後の名画座とミニシアターをもつまちの映画館

横浜下町パラダイスまつりプログラムクリックで拡大します

「むせかえる世界2011~横浜若葉町~」延期後の日程が決定

東日本大震災で延期になっていた、若葉町のスペシャルプロジェクト「むせかえる世界2011」いよいよ来週からはじまります!

公式サイト>>http://musekaeruw.exblog.jp/

…………………………………………………………………
・会期 2011年4月29日(金・祝)~5月8日(日)/会期中無休

・時間 土休日:14:00~18:30/平日:5月2日(月)+6日(金)17:00~20:30

・料金 ワン・オーダー(300円~)+カンパ/*この展覧会は入場者によるカンパによって成り立ちます。

・会場 nitehi works(似て非ワークス)>>http://www.nitehi.jp/
*古い銀行仕様のビルをコンバージョンしたオープンスペース&カフェ(横浜市中区若葉町3-47-1 浜銀ビル1F/TEL : 045-334-7446)

…………………………………………………………………

いちむらみさこ

【むせかえる世界~横浜若葉町:関連企画】いちむらみさこと「コジキャル・スナック」

・日時 2011年5月6日(金)18:00~22:00

・会場 ART LAB OVA横浜パラダイス会館

横浜市中区若葉町3-51-3シネマ・ジャック&ベティ1F‐101

nitehi works斜め前/シネマ・ジャック&ベティ1階)

・料金 ワンドリンク500円+チャージ500円

.

シネマ・ジャック&ベティに最新デジタルシネマ機器導入

中区若葉町にあるミニシアター「シネマ・ジャック&ベティ」の最新映画上映館「ベティ館」に3月26日(金)、最新のデジタル機器が導入された。

これは、経済産業省の商店街活性化事業費補助金として、商店街と連動して町の活性化を目指す全国約20カ所の単館系映画館に対して支援されたもの。首都圏のミニシアターでは東京都・渋谷ユーロスペースとシネマ・ジャック&ベティの2カ所で導入された。具体的には、最大7.1chのサラウンド音声機器と最新型プロジェクターの導入で、映像・音声ともに格段な質の向上が実現した。

最近も桜木町駅前TOCみなとみらい内に「横浜ブルグ13」がオープンし、近年、横浜市内には大手のシネマコンプレックスが増加傾向にある。その中でかつての風俗街の面影を残す黄金町にもほど近いシネマ・ジャック&ベティは、1951年に東映名画座としてオープンし、2007年からは、このまちに魅せられた2人の若者によって特集上映や2本立て上映を行う横浜最後の名画座のジャックと、ミニシアター系新作上映のベティの2館からなる単館系ミニシアターとして運営されている。昔ながらの旧作映画ファンや、映画好きの若者にも人気の場所だ。

まちの魅力のひとつとして古き良き映画文化を伝え続けるにも、最新技術で作られる最新作に合わせた設備等の負担は大きいと推測されるだけに、今回の機器導入は嬉しい知らせだ。

横浜生まれのシネマ・ジャック&ベティ支配人梶原俊幸さんは
「地域や商店街と連動した映画祭や特集イベントなど開催していることを評価していただけたのだと思います。なので地域の方、お客様のおかげです。ですので、お客様に、クオリティが大きく改善した映像・音響で映画を楽しんでいただけることが非常にうれしいです。さらには、今まではフィルムの本数が足りず、上映できなかった新作を、デジタルデータで上映できる可能性が出てきます。これにより、より良い作品のラインナップも提供できればと考えております。引き続き、地域や商店街と連動したイベントで使用していき、多くの横浜の方に、最新上映システムを堪能していただきたいと思います」と話した。

国からの応援も受けてさらに活気づく下町の小さな映画館「シネマ・ジャック&ベティ」で贅沢な映画鑑賞を楽しまれてはいかがだろうか。

関連リンク
シネマ・ジャック&ベティHP http://www.jackandbetty.net/

1.31 まちの映画館と映画館のある町と

まちと文化をつなげるためにはどうするべきか、考えるべきこと、配慮することなどを、若葉町の老舗仕出屋の三代目と、横浜唯一の独立系映画館で名画座の支配人をお招きして、具体的な事例を元に学びます。
2009年10月に閉鎖された若葉町の廃ビルをそのままに利用して開催します。
………………………………………………………………………………………………………………
平成21年度文化ボランティア支援拠点形成事業
文化ボランティア・コーディネーター養成講座
★★★
【横浜市中区若葉町シネマ・ジャック&ベティ編】
第8回まちの映画館と映画館のある町と
★★★
・日時 2010年1月31日(日)17:00~20:00(開場16:45)
・会場 横浜専門店会ビル1階(横浜市中区若葉町3-47)
京急黄金町駅、市営地下鉄阪東橋駅徒歩5分
*シネマ・ジャック&ベティ出て右斜め前。
・申込 受講希望者は,氏名,携帯電話番号と携帯メール,職業,参加動機を記載のうえ,E-mailにて,下記まで。
artlabova★dk.pdx.ne.jp(★→@) 定員30名
・料金 無料
(1週間以内にレポートを提出してくださった方には後日講座をまとめた冊子を進呈します。)
………………………………………………………………………………………………………………
・講師 渡邉清高(横濱うお時専務取締役、大岡川ゆないてっど代表)
梶原俊幸(シネマ・ジャック&ベティ支配人)
・聞き手:蔭山ヅル(ART LAB OVA)
………………………………………………………………………………………………………………
【文化ボランティア・コーディネーター養成講座:横浜市中区若葉町シネマ・ジャック&ベティ編】長い歴史をもちながら,常に危機的な状態にある,横浜唯一の独立系映画館シネマ・ジャック&ベティ。http://www.jackandbetty.net/そして黄金町と伊勢佐木町商店街の裏通りとして独自の変移をしてきた周辺地域。その事情を理解したうえで,シネマ・ジャック&ベティ周辺で開催される映画祭やアートプロジェクトなどのイベントを,地域やNPOなどとつなぐことで,より多角的にし,魅力的な広報で人を呼ぶ,「地域振興につながるアートプロジェクト」として運営してゆけるコーディネーターを育成します。

1.10「しょうがいのある人たちと文化のソフトとハード 」

ART LAB OVA

平成21年度文化ボランティア支援拠点形成事業
文化ボランティア・コーディネーター養成講座

【横浜市中区若葉町シネマ・ジャック&ベティ編】
第7回 「しょうがいのある人たちと文化のソフトとハード 」

2000年に当時の厚生省が「ソーシャルインクルージョン(social inclusion)」の理念を推し進める提言をしました。 たしかに、この10年でしょうがいのある人たちの生活は選択肢が増えるなど大きく変化したかもしれません。 しかし、一方で、いまだ、しょうがいのない人たちにとって、しょうがいのある人の日常や文化は身近といえず、そういう意味では、「ソーシャルインクルージョン( social inclusion)」が進んだとはいえない状況だともいえます。
今回、車椅子ユーザーで起業家である岡村道夫さんと、学生時代からしょうがい者アートの活動に携わっている美術館学芸員の山本雅美さんを講師としてお招きし、し ょうがいのある人の文化のニーズと必要な配慮や支援を学びながら、その可能性について考えます。

★2009年10月に閉鎖した若葉町の廃ビルをそのまま利用します。
廃ビルは2010年3月に、現在大和市在住アートグループ「似て非ワークス」によるアートカフェとしてオープンします。

………………………………………………………………………………………………

・日時 2010年1月10日(日)13:00~16:00(開場12:30)
・会場 横浜商店会ビル1階(横浜市中区若葉町3-47)
京急黄金町駅、市営地下鉄阪東橋駅徒歩5分
*シネマ・ジャック&ベティ出て右斜め前。
・申込 受講希望者は,氏名,携帯電話番号と携帯メール,職業,参加動機を記載のうえ,E-mailにて,下記まで。
artlabova★dk.pdx.ne.jp(★→@) 定員30名
・料金 無料(参加者は1週間以内に,レポートを提出してください。後日まとめた冊子を進呈します。)

講師: 岡村道夫 (ピアサポート株式会社取締役会長|車いす起業家) http://www.peer-support.co.jp/

講師:山本雅美(東京都現代美術館学芸員)

聞き手: 蔭山ヅル(ART LAB OVA) http://artlabova.org/

………………………………………………………………………………………………

【文化ボランティア・コーディネーター養成講座:横浜市中区若葉町シネマ・ジャック&ベティ編】
長い歴史をもちながら,常に危機的な状態にある,横浜唯一の独立系映画館シネマ・ジャック&ベティ。
http://www.jackandbetty.net/
そして黄金町と伊勢佐木町商店街の裏通りとして独自の変移をしてきた周辺地域。その事情を理解したうえで,シネマ・ジャック&ベティ周辺で開催される映画祭やア ートプロジェクトなどのイベントを,地域やNPOなどとつなぐことで,より多角的にし,魅力的な広報で人を呼ぶ,「地域振興につながるアートプロジェクト」とし て運営してゆけるコーディネーターを育成します。

………………………………………………………………………………………………


「アートと地域力ネットワーク会議」が開催されました

会議全景

2009年11月28日、ヨコハマ国際映像祭2009のメイン会場、新港ピアのラボスペースにて、「アートと地域力ネットワーク会議」(TAEZ!主催)が開催されました。

【会議の目的】

この会議は、横浜各地でアートに関わる活動をしているさまざまなグループが集まり、活動内容を紹介するとともに活動の成果と課題を報告し、互いに情報交換をして交流を深めるねらいがあります。そしてグループどうしを結ぶネットワークの構築を目指しています。また、クリエイティブシティの形成を目指す横浜市の文化政策に対して提言すべきことを探る目的もあります。

【今回の参加グループ】

ART LAB OVA

大岡川アートプロジェクト

金沢文庫芸術祭

さかえ de つながるアート

シネマ・ジャック&ベティ

SpiceRoad

創造と森の声

野毛Hana*Hana

Play Art Laboratory

遊美プロジェクト

吉田町アート&ジャズフェスティバル

横浜市民放送局

TAEZ!

————————————————————-

【主な内容・提案】

●交流の方法について

各グループの紹介の後、各グループが活動している地域と地域、人と人が交流するにはどのようにしたらいいかについて意見が出されました。

吉田町からは、「常に街でイベントが行われている方が経済効果もアップする。他の地域のグループの活動に吉田町を使いたいという希望があれば、場所を提供できると思う。イベントを主催する側、参加する側、いろいろな人に自分たちの街を見てもらいたい」と、会場探しに奔走するスタッフに対してうれしい発言がありました。

また、このような会議を継続的に開催するのもいいけれど、まずは、参加グループのメーリングリストを作成し情報交換することから始めましょうということで同意を得ました。

さらに、メーリングリストを活用してアートイベントを知らせ、ツアーを組んで出掛けましょうというグッド・アイデアも出されました。

●連携について

現在、各グループでそれぞれのホームページを設けているが、横浜各地で開催されるアート情報を一括してウェブページで参照できるといいという意見が出されました。

また、それぞれのグループの得意分野、不得意分野、過去の問題と解決方法などを蓄積しておき、情報交換することによって助け合うことができるといい。お互いのタイプの違いや問題意識の違いを知ったうえで意見交換し、ポータルサイトの構築へつなげたいという意見もありました。

アート広報メディアのTAEZ!がメーリングリストを作成・管理し、参加グループのハブの役割を担うことになりました。今後もTAEZ!が呼びかけ人となり、継続的に交流の場を設けて会を重ね、参加グループの連携を図っていきたいと思います。また、今回参加できなかったグループにも声を掛け、ネットワークも拡大させていきたいと考えています。

(山岸泉)

お問合せ:TAEZ!事務局 taez.office★gmail.com (★→@)

————————————————————-