金沢文庫芸術祭、アットホームに今年も始動!

(↑金沢文庫芸術祭コアミーティングの様子 2010.3.7 アサバアートスクエアにて)

金沢文庫のまちがアートで結ばれる金沢文庫芸術祭が今年12回目を迎える。

今年は9月19日、海の公園での1DAYイベント、10月1日~11月14日は街角アートラリーが行われる。その名の通り、毎年街角がアートを通じてさまざまな出会いの場となる。

その金沢文庫芸術祭実行委員会のコアミーティングが7日、金沢文庫にあるアサバアートスクエアで行われた。

誰でも参加でき、無理のない範囲で活動できる金沢文庫芸術祭実行委員会。この日集まったメンバーは20人ほど。アーティストや、地元の高校生、主婦、会社員など、老若男女さまざまなメンバーだ。とてもアットホームな雰囲気で、実行委員会そのものの魅力が、たった一度ミーティングに参加しただけでも伝わってきた。

芸術祭まではあと半年あるが、毎月のように海の公園や駅周辺での清掃活動も行う。

これから、たくさんのメンバーに金沢文庫で出会えることだろう。

第12回金沢文庫芸術祭を待ち望みながら、TakeArtEazy!とポートサイドステーションでは、継続的に取材を行っていきます。

↑昨年(第11回金沢文庫芸術祭)の様子

関連リンク

第11回金沢文庫芸術祭

浅葉和子さん 先住民の知恵をアートイベントに活かす(ポートサイドステーション)

住んでみたい 金沢文庫芸術祭

住んでみたい 金沢文庫芸術祭

フェンスにくくられているのが素敵!
フェンスにくくられているのが素敵!

はたはたにふらっとくる 9月20日。今年11回目の金沢文庫芸術祭に出かけた。

アートイベントは多かれど、ここにしかないもの。
それがたくさんある。
先住民族のひろば。海辺。サンセット仮装パレード。「虹の翼隊」をはじめ、湧き出る元気なこどもたち。訪れた人はだれしも「このあたりは子どもが多いのかしら?」と思う。
そんなことはない。
チーフプロデューサーの地元アーティスト・浅葉和子さんは1980年代から「子どものアトリエ」を育ててこられた。その脈々とした活動から育って大人になった人々の存在が地面のように感じられる。
サンセットパレードに参加したくて集まる子らも
子どもたちがダンポールでつくったオブジェ
そして地球のあちこちでささげられている先住民の大地への祈りが、底流に流れている。ひとという生き物が地上に生かされて在ることに感謝。先住民族広場の世話役の方が、ベトナムの鼻笛で「鉄腕アトム」を吹いてくださった。
そして、今年の圧巻は 鶴見に集住する沖縄をルーツとする若者たちによるエイサーだった。かつて京浜工業地帯が形成されたむかし、朝鮮民族と並んで差別を受けながら、伝承されてきた文化、太鼓、踊り・・・ 「今年、お招きを受けまして初出場です! 」とリーダーが口上を述べた。
2009_09220tux0011
砂浜のアート
↓ 取材中のメンバーと 浅葉和子さん(右)、アマゾンに行き来する南研子さん(左)
2009_09220tux0004
この日の1デーイベントを皮切りに、11/30まで街角アートラリーがつづく。
私は思うのだけど、こんなふうに自分の住む場所で作品や気持ちのやりとりができる地域というのは、そうでない地域に比べて絶対的な居住価値が高いと思う。
それはお金がなくても困らないことであったり、自分のつくったものを誰かに見たり聴いたりしてもらえたり、困ったときに相談するともなくできちゃったり、親がいなくても子どもが育ったり、するのではないかしら。
そのような生きるやりとりの媒介にアートは役に立つ。何も役にはたたないのがいいところなのに、こんなに役に立つなんて!
(私事ですが娘が近所のMさんの子どものアトリエにお世話になり、「お宅のNちゃん、こんなことで悩んでるみたいよ」とMさんにいわれて気づくことがよくあった。創造の森にも毎年連れて行ってもらった・・・むかし学校に行くのをいやがっていたが、他の子たちとのかかわりもアトリエでもっていた。ありがたかったです)
さてさて、最後に、浅葉和子さんからのおたよりとご案内です。
アートを通して人と人がつながり、地域と地域がつながり、国と国とがつながっていく事は、何よりも平和への近道です。
気軽に集える拠点を作って、定期的に語り合える場があったらすばらしいと思います。

> 10月から いよいよ街角アートラリーの開幕です。
> アサバアートスクエアーでのイベントをご紹介します。 (11:00〜17:00)
>
�10/4、5(日月)  ヨリさんのエコアート展 ワークショップは2:00〜 1000円

ショッピングバックを使った人形やバック   Tシャツやボタンやジッパー、、、あらゆる不要品を アクセサリーに変身させるとってもステキなパンクのお姉さん、
>
�10/11(日) チベットの楽しい仲間たち 神秘の歌声ソナム・ギャルモと若い仲間たちのチベット伝統の歌と踊りのライブ。                              リンディ先生のチベットのお話。
チベット医学と個人相談   チベットの医師ロブサン・ソパによる予防医学.自己診断法、、、      予約090−4425−4263(畠中)受講1回3000円

�10/16〜18(金土日) ラオス,モン族の暮らし

自然とともに生きているモン族のこどもたちとの交流を語る安井清子さんの写真とトークライブ トークライブは13:30〜 予約1000円 当日1500円

�10/17、18(土日)  インド神々と大地の舞と

インド古典舞踊『パラタナティヤム』のサンディア出演
ガンダーラ紙の世界展    舞踊ワークショップ11:30〜12:30 前売り800円  当日1000円
インド舞踊公演  15:00〜15:45 前売り1200円 当日1500円
南インドのおいしい『ドーサ』付き   問い合わせ:090−6505−1782
�10/19〜25(月〜日) ビーチガラスランプ展
ビーチガラスでステキなランプ作り

�10/29〜11/3(金〜火)ユキスカート展

思い切り自由発想でステキなユキちゃんのスカート展
>
�11/7(土)  北山耕平トークライブ
今、われわれは先住民文化から何を学べるか?
14:00〜16:00 予約1500円 当日2000円  中高生1000円 交流パーティー500円自由参加
ジャンピングマウス・ひかり絵 17:30〜19:00(ドネーション)
ストーリーテリング古谷和子 インディアンフルート・太鼓 のなかかつみ
シャイアン族に伝わるお話
�11/8(日)  アーリダンス.カプリオール 13:00〜、15:00〜2回公演
>               『ピープス卿、踊る』
>
�11/13〜15(金土日) デザイン教室オープンスタジオ展
南研子アマゾントークライブパート2 11/15(日)14:00〜 アマゾンインディオからの伝言  9月中旬アマゾンから帰国したインディオからの直伝言トークライブ
>
�11/17〜22(火〜日) 矢沢珠美個展
当教室卒業生の珠美ちゃんの10年目の個展です。
>
�11/22(日)      村山二朗篠笛ライブ+矢沢珠美ライブペインティング 予約2500円
>
�11/23〜29(月〜日) 森下信吾陶展
29日16:00〜弾き語りライブ
(投げ銭)&交流パーティー(500円)080−5010ー0621
それではお会いするのを楽しみにしています。
浅葉和子